ホーム ニュース一覧
ラピダス進出による恵庭の賃貸住宅市場の変化

NEWS道内注目ニュース

2025-06-24
ラピダス進出による恵庭の賃貸住宅市場の変化

● 賃貸需要の急増

  ・次世代半導体工場「ラピダス」の建設と空港関連の雇用増加により、恵庭で賃貸住宅需要が急増

  ・2024年度の新規供給戸数は約400戸、前年度の3.1倍。

 

 

● 千歳からの流入

  ・千歳の家賃高騰を避け、割安な恵庭へ住居を求める流れが加速。

  ・しかし恵庭でも1LDKの賃料が2年で約3万円上昇し、千歳の水準に近づく。

 

 

● 空室不足と争奪戦

  ・人気物件は完成前に満室。築30年以上の物件もすぐに埋まることが多々。

  ・部屋を見ずに契約するケースも。

  ・法人は高い交通費をかけても恵庭を選ぶ傾向に。

 

 

● 新築の特徴

  ・2024年度の新規計画は33棟403戸(RC造4階建が多い)。

  ・間取りは1LDKが中心で、単身者向けが主流

  ・希少なエレベーター付き物件も出現。

 

 

● 家賃上昇の現状

  ・JR恵庭駅周辺で1LDK:5万円台後半~7万円台

  ・ラピダス進出前より平均で2~3万円の上昇。

  ・それでも千歳より1万円程度安い。

 

 

● 課題と今後の見通し

  ・学生・地元住民向けの手頃な物件が減少

  ・実家から通学する学生や、新札幌方面に流れる懸念も。

  ・工場の本格稼働でさらに需給バランスが悪化の見込み。

  ・企業が家賃補助を増やす動きもあり、今後も相場は上昇する可能性。

arrow_upward