NEWS道内注目ニュース
-
2025.04.24大通東5丁目・6丁目の土地利用に係る応募プロポーザルにおいて水素エネルギーを活用した集客交流施設「(仮称)LAPEACE SOSEI(ラピス創成)」選定札幌市は、「水素エネルギーを活用した、災害に強く環境にもやさしいまちづくり」を目的に「水素モデル街区」を推進しており、その足がかりとして大通東5丁目の市有地において北海道初となる大規模商用水素ステ...
-
2025.03.06地鎮祭を執り行いました!【高性能木造賃貸マンション「LAPEACE(ラピス)】弊社は高性能木造賃貸マンション「LAPEACE(ラピス)」の建設に向けて、3月5日(水)に建設予定地である仙台市表柴田町にて地鎮祭を執り行いました。 ラピスの特徴は、ZEH-M (ゼッチ・マンショ...
-
2025.02.17土屋ホームトピアの新フルリノベ商品が販売開始!グループ会社の土屋ホームトピアは、国土交通省が定める住宅性能基準に適合させるフルリノベーション商品「エコ築F・R」の販売を開始しました。 独自の工法で断熱・耐震性能を強化することで、4月からの改正...
-
2025.02.05道内の下水管対策はどうなっているのか?埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、国は埼玉などの7都府県13ヵ所を対象に緊急点検を実施するよう要請しました。北海道において下水道インフラの管理や老朽化への対応はどのようになっているかまとめました。 ...
-
2025.01.20北33条西5丁目の旧ヤマダデンキの広大な跡地のその後は?北区北33条西5丁目の旧ヤマダデンキの跡地の今後について気になっていた方は多いのではないでしょうか。旧ヤマダデンキは2024年1月に閉店し、その後すぐに建物の解体工事が行われていました。 現在この...
-
2025.01.09業界初、共同建築事業「SI事業」 土屋ホームと積水ハウスが2025年1月より事業開始株式会社土屋ホーム(本社:北海道札幌市、以下「土屋ホーム」)と積水ハウス株式会社(本社:大阪府大阪市、以下「積水ハウス」)は、木造住宅の耐震性を強化することを目的に、積水ハウスが2023年9月より開...
-
2024.12.20地方都市再開発が着工の兆し!建築費の高騰で計画の見直しを迫られてきた地方都市の再開発に、ようやく着工の兆しが見え始めてきました。 帯広の旧藤丸百貨店や、函館の旧棒二森屋店は今後どうなっていくのか気にされている方も多かったと思...
-
2024.12.03これから冬本番!灯油価格が上がる?資源エネルギー庁の調査によると、直近の道内灯油価格は店頭販売で118.6円/ℓで、配達は121.7円/ℓ。それぞれ前年同月比で店頭は2円、配達は3円ほど高くなっています。 これから灯油価格は更に高...
-
2024.11.29超省エネ住宅区分「GX志向型住宅」を新設これまではエネルギー消費を大きく減らす「ZEH水準」の住宅が補助の対象でしたが、「GX志向型住宅」という超省エネ住宅の区分が新設され、160万円が支援されます。補助対象は世帯年齢・構成を問わず、個人...
-
2024.11.19オンラインセミナーを開催致しました!2024年11月15日に土屋ホーム不動産主催 無料オンラインセミナーを開催致しました! ~50代以上の経営幹部からはじめる経営幹部「意識改革(アップデート)」セミナー~ ...